受講当日注意事項

タイムテーブル

一級建築士・二級建築士・木造建築士定期講習ともに共通の所要時間になります。
受付開始時間・講習終了時間は各会場で異なりますので、受講票でご確認ください。

項目 内容 所要時間
受付 受講説明開始時間の15分前より受付開始  
受講説明 注意事項の説明等 10分
講義 建築関係法令に関する科目 3時間25分
設計および工事監理に関する科目 1時間35分
修了考査説明 注意事項の説明等 5分
修了考査   1時間
定期講習は、建築士法に基づく中央指定登録機関等に関する省令第39条第2号により、講義と修了考査を合わせた所定の講習時間が決められています。講義の終了後に修了考査を行います。また、上記のほか、昼食休憩および適宜休憩をはさみます。

持ち物・受付時間等

  1. 受講票
    受講票をお忘れの方は、修了考査を受けることができません。
  2. 黒鉛筆やシャープペンシル、消しゴム
    修了考査時に必要です。感染症対策上貸出しは行いませんので必ずお持ちください。
  3. マーカーペン、付箋
    講義中にご利用いただくと便利です。
    • 講習テキストは、講習当日会場にてお配りします。(事前配付は行いません。)
    • 別冊テキストをお持ちいただく必要はありません。(修了考査では別冊テキストからの出題はありません。)
受付時間
  • 開場時間は、受講説明開始時間の15分前です。
  • 会場に到着されましたら、受講説明開始時間までに指定の座席にご着席ください。
  • 座席は受講番号順に指定しておりますので、会場にてご確認ください。
  • 講習開始時に会場で出席の確認がとれない場合には、欠席とします。
  • ご連絡なく欠席された場合、受領済みの受講手数料は返還されません。
当日の交通について
  • 公共交通機関を利用してお越しください。 (駐車場のご用意はありません。)
  • やむを得ず自家用車を利用される場合は、あらかじめ会場周辺の駐車場などをご自身でご確認ください。(駐車場利用時の駐車料金は自己負担となります。)
本人確認と離席の取扱い
  • 午前、午後の講義中に各1回、および修了考査中に本人確認をいたします。
  • 講習中に、やむを得ない場合(ただし短時間)を除いて離席した場合は欠席扱いとなり、講習は未修了となります。その場合、受領済みの受講手数料は返還されません。
修了考査
  • 修了考査は講義のすべてを受講した方のみが受けることができます。
その他
  • 別冊テキストは必要ありません。(修了考査での出題はありません。)
  • 会場では弊社スタッフの指示に従ってください。また、迷惑行為や不正行為を行った場合、講習への参加をお断りいたします。その場合、講習は未修了となり、受領済みの受講手数料は返還されません。
TOPへ