建築基準適合判定資格者検定受検対策講座
建適講座
一級建適講座の申込み方法
※二級建適講座は2025年2月頃に申込開始予定。
参加申込手続きの流れは以下のとおりです。
申込み方法
1 通常のお申込み
STEP1
- 受講コースの確定
-
- 「開講のご案内」で講座の内容をご確認のうえ、「受講希望コース」をお決めください。
- 「開講のご案内」をよくお読みのうえ、お申込みください。
- 講座等の内容についてご不明な点があれば、事務局までお問い合わせください。
STEP2
- 受講料のお支払い
-
- ご希望のコースの受講料(税込価格)をご確認のうえ、弊社指定の口座にお振込みください。
- 「払込を証する書面(払込受領証、ATM等から印刷されるご利用控え等)」の原本は、紛失しないようご注意ください。
STEP3
- 申込フォームからのお申込み
-
- 以下の【一般申込】フォームに必要事項を入力し、Web申込をしてください。
- お振込みいただいた受講料について、「払込を証する書面を写した写真データ(jpeg)またはスキャンしたPDFデータ」をアップロードしてください。
- 集合学習コースは先着順での受付となります。申込フォームに入力の際、すでに定員に達していた場合は、「映像学習コース」でのお申込をお願いいたします。
STEP4
- 受講票等の受領
-
- 弊社にてお申込内容と受講料のお振込の確認ができましたら、「受講票および領収証」をメールにてお送りします。(WEB申込から3~4営業日後)
※上記メールには受講番号が記載されています。「集合学習コース」の集合講習や、模擬テストに参加の際は、本メールを会場へ持参してください。
2 請求書の発行が必要なお申込み
STEP1
- 受講コースの確定
-
- 「開講のご案内」で講座の内容をご確認のうえ、「受講希望コース」をお決めください。
- 「開講のご案内」をよくお読みのうえ、お申込みください。
- 講座等の内容についてご不明な点があれば、事務局までお問い合わせください。
STEP2
- 申込フォームからのお申込み
-
- 以下の【一般申込】フォームに必要事項を入力し、Web申込をしてください。
- 申込フォーム「受講料お支払い状況」の項目で、「請求書による後払いをご希望の方」を選択し、所定の内容を入力してください。
- 集合学習コースは先着順での受付となります。申込フォームに入力の際、すでに定員に達していた場合は、「映像学習コース」でのお申込をお願いいたします。
STEP3
- 請求書受領/受講料のお支払い
-
- 弊社より「御請求書」「受講料払込連絡書」をメールにてお送りします。(WEB申込から3~4営業日後)
- 御請求書に記載の弊社指定の口座に受講料をお振込みください。
- 受講料は御請求書に記載の期日までにお振込みください。
※受講期間が年度をまたぐことによりお支払い期日内でのお振込みが難しい方につきましては、事務局にご相談ください。※期日までに受講料のお振込みが確認できない場合は、受講をお断りすることがあります。
STEP4
- お振込を証する書面のご提出
-
-
払込を証する書面を、「受講料払込連絡書」の「貼付欄」に貼付・添付していただき、必要事項をご記入のうえ、弊社宛に送信してください。
〔同連絡書のデータ形式〕 PDFファイル(または、画像ファイル)
〔メールタイトル〕 R07建適講座/受講申込み(受講者名)※(受講者名)のカッコ内にはお申込みの方の氏名を記入してください。〔メール送信先〕 kenteki@a-eri.co.jp - 「払込を証する書面(払込受領証、ATM等から印刷されるご利用控え等)」の原本は、紛失しないようご注意ください。
-
払込を証する書面を、「受講料払込連絡書」の「貼付欄」に貼付・添付していただき、必要事項をご記入のうえ、弊社宛に送信してください。
STEP5
- 受講票等の受領
-
- 弊社にてお申込内容と受講料のお振込の確認ができましたら、「受講票および領収証」をメールにてお送りします。(受講料のお振込みから3~4営業日後)
※上記メールには受講番号が記載されています。「集合学習コース」の集合講習や、模擬テストに参加の際は、本メールを会場へ持参してください。
3 団体様による一括でのお申込み
STEP1
- 受講コースの確定
-
- 「開講のご案内」で講座の内容をご確認のうえ、「受講希望コース」をお決めください。
- 「開講のご案内」をよくお読みのうえ、お申込みください。
- 講座等の内容についてご不明な点があれば、事務局までお問い合わせください。
STEP2
- 申込フォームからのお申込み
-
- 以下の【団体申込】フォームに必要事項を入力し、Web申込をしてください。
- 弊社より「団体用申込書」「御請求書」「受講料払込連絡書」をメールにてお送りします。(WEB申込から3~4営業日後)
- 集合学習コースは先着順での受付となります。申込フォームに入力の際、すでに定員に達していた場合は、「映像学習コース」でのお申込をお願いいたします。
STEP3-1
- 団体用申込書の提出
-
-
「団体用申込書」に受講される方の情報を入力のうえ、弊社宛に送信してください。
〔申込書類のデータ形式〕 Excelファイル
〔メールタイトル〕 R07建適講座/受講申込み(団体名)
※(団体名)のカッコ内には申込窓口の方の氏名も合せて記入してください。〔メール送信先〕 kenteki@a-eri.co.jp
-
「団体用申込書」に受講される方の情報を入力のうえ、弊社宛に送信してください。
STEP3-2
- 受講料のお支払い
-
- 御請求書に記載の弊社指定の口座に受講料をお振込みください。
- 受講料は御請求書に記載の期日までにお振込みください。
※受講期間が年度をまたぐことによりお支払い期日内でのお振込みが難しい方につきましては、事務局にご相談ください。※期日までに受講料のお振込みが確認できない場合は、受講をお断りすることがあります。
STEP4
- お振込みを証する書面のご提出
-
-
払込を証する書面を、「受講料払込連絡書」の「貼付欄」に貼付・添付していただき、必要事項をご記入のうえ、弊社宛に送信してください。
〔同連絡書のデータ形式〕 PDFファイル(または、画像ファイル)
〔メールタイトル〕 R07建適講座/受講申込み(団体名)
※(団体名)のカッコ内には申込窓口の方の氏名も合せて記入してください。〔メール送信先〕 kenteki@a-eri.co.jp - 「払込を証する書面(払込受領証、ATM等から印刷されるご利用控え等)」の原本は、紛失しないようご注意ください。
-
払込を証する書面を、「受講料払込連絡書」の「貼付欄」に貼付・添付していただき、必要事項をご記入のうえ、弊社宛に送信してください。
STEP5
- 受講票等の受領
-
- 弊社にてお申込内容と受講料のお振込の確認ができましたら、「受講票および領収証」をメールにてお送りします。(団体用申込書の提出または受講料のお振込みのいずれか遅い日から3~4営業日後)
※上記メールには受講番号が記載されています。「集合学習コース」の集合講習や、模擬テストに参加の際は、本メールを会場へ持参してください。